Webサイト

テクノロジー

カオスが止まらないCMS業界を独自に分類する【まとめ】

CMS(Contents Management System/コンテンツ管理システム)について、1年に1度は必ず振り返りをします。講義のカリキュラムに組み込んでいるので、その内容が世間とズレていないかどうか必ず確認します。 今回あらためて、いろいろなWebページや書籍などの情報を眺めてみると、ここ1〜2年の間にカオスがさらに加速し、うまく...
マーケティング

Webライティングで成果をあげ、ヒトを集めるために考える、超基本の流入ルート2つ

Web上でのライティング、ネットでの原稿の書き方には、本や雑誌など他の媒体とは違うコツがあります。 Webライティングで気にするべきポイントとその対応方法を紹介します。 Webでのライティングは、流入を意識する インターネット、Web上で文章を公開する、ということは広くあまねく知らせたい、という意図があるでしょう。 (※ 限定したヒトにし...
テクノロジー

ワイヤーフレーム~Webページをつくるための下書きあるいは設計図

ホームページ・Webサイトの制作において、必ずつくる設計図として「サイトマップ」を紹介しました。 今回は、「サイトマップ」とともによく使われる設計資料として「ワイヤーフレーム」を紹介します。 ワイヤーフレームは、下書き 絵や図を描くときに、いきなり完成形を作り出す天才型のやりかたもありますが、たいていはおおまかな下書きをしてアイデアを練り...
テクノロジー

サイトマップ~ホームページ・Webサイト制作に必須のツール

ホームページ、Webサイト制作の現場で、目標やコンセプトなど大枠の企画ができたら、もっと具体的な設計図をかいていきます。 今回は、Webサイト制作の設計段階で必ずつくる基本の資料として、「サイトマップ」を紹介します。 サイトマップとは サイトマップは、Webサイトの制作で、必ず作成する資料です。 作りかたはものすごくカンタンで、1ページ1...
テクノロジー

もともとは違う意味だった!? 広まる途中で変わってしまったネット専門用語の意外な意味2選

コンピュータやネットの世界では、新しい技術がどんどん出てきては消えていきます。 新しい技術はたいてい新しい名前がつけられ、新しい概念として伝えられますが、技術が使われなくなると言葉も使われなくなり消えていきます。 中には、バーチャルリアリティーや人工知能のように、何年か何十年かおいて復活してくるキーワードもあります。 今回は、広まる途中で...
マネジメント

ウォーターフォールとアジャイルを、シンプルカンタン比較

1990年代に「アジャイル」という開発手法が現れ、小さなチームから大企業のプロジェクトまで、一般的に使われるようになりました。これに比較して従来型の開発手法を「ウォーターフォール」と呼びます。 今回は、WebサービスやWebサイトをつくるときに、お客様と直接会話・コミュニケーションする立場の営業やプランナー、ディレクターがおさえておくべき...
マネジメント

ヒアリングのノウハウ~ヒトの話しを聞いていい仕事をすること

ヒトの話しを聞くことは、日常やっていることでありながら、奥が深くて難しいことです。話し手を理解すること、と言いかえると無限の奥行きが出てきます。 ここでは、ホームページ・Webサイト制作を依頼されたときに話しを聞く、つまり、ヒアリング、あるいは、オリエンテーション(オリエン)を受けるケースを前提に、どういうことに気を使ったらよいかをまとめ...
テクノロジー

ホームページとWebサービス~言葉の意味と歴史

「社長、今回の新製品、ホームページつくって、宣伝しましょう!」「えっと、ホームページってインターネットってクリックすると見れるコレのこと?」「(え、社長のパソコン、超古い・・・)」 昔のWindowsパソコンでは、「インターネット」という地球のイラストアイコンをダブルクリックすると、「ホームページ」を表示する「ブラウザ」が起動しました。(...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました