テクノロジー ブログ初心者がページの表示速度を気にすべき理由~測定ツールと究極の解決策までをまとめ 「よかった、出た出た……」ブログ初心者のうちは、苦労して入力した文字や画像が意図通りに表示されるだけで、ほっとします。その次には、わかりやすくなるように画像をたくさん入れたり、WordPressを使っていれば、いろいろなプラグインをインストールして工夫するようになります。少し慣れてきたところで、とても重要になるのが「ページの表示速度」です... 2019.02.21 2019.02.26 テクノロジー
話しのネタ・Tips QRコード決済の還元ブームに完全に乗り遅れて波に乗れない理由 QRコードの決済が盛り上がっている。いろいろな会社が、なぜかペイペイペイと繰り返している。シンプルでストレートで、ある意味発想が貧困なネーミングは、最近のトレンドなのであまり気にならない。そしてお得だ。明らかにお得。「100億円」に慣れてきてしまったらしく、いまは「20%還元」が合言葉らしい。たとえば、こういう記事があった。「ファミマなら... 2019.02.14 2019.02.25 話しのネタ・Tips
ストーリー この世に偶然なんてありえないからぼくはタオルを鼻にあてる SNSをよく見ている。どれぐらいよく見ているかというと、10代の平均に匹敵するほど見ている。10代の「SNSアプリ」利用時間が1日あたり88.7分だそうだ(※)。手元のiPhoneの集計機能をみながら計算したところ、この1週間のSNS系アプリの利用時間は、1日あたり平均が80分を超えていた。ぼくはDM機能を一切使わないし、LINEを入れて... 2019.02.10 2019.02.12 ストーリー
話しのネタ・Tips USB-C型電源の闇に迫る!? ASUS ZenBook S「UX391UA」の別売ACアダプタ・PDを探す旅 ASUS ZenBook Sシリーズのノートパソコン「UX391UA」について、ACアダプタ(PD)を追加で買う話しです。まだまだ普及途中である「USB-C」で充電するときの落とし穴を垣間見ます。この記事を出した当時の「Amazon最安製品」を買ったあとの後日談まで追加しましたので、どうぞ気楽にお楽しみください!同じUSB-Cなのに、充電... 2019.02.09 2020.09.11 話しのネタ・Tips