マーケティングスマホゲームをビジネス分析!「BigHunter」のスマートさを解説 今回は、このブログでほとんど取り上げたことがないスマホゲームがテーマです。「Big Hunter(ビックハンター)」という全世界でダウンロード数1000万を超えているスマホアプリです。 注)紹介される機能や仕様は私が当時見た記憶をもとにしており、現在の仕様は異なっているかもしれません。起業のヒントになること... 2019.11.03 2019.11.04マーケティング
マーケティングマーケット調査なのか、独自で突っ走るのか、迷ったときの判断基準 何かアイデアを思いついてそれを実現していくときに、業界の状況や流行りすたりの動向など、いろいろと調べることがあります。しかし、調べることにあまりにも時間をかけていると、アイデアを実現するための行動量が減ってなかなか実現できなかったりします。 自分の独自路線で突っ走ったほうがいいのか、あるいは、念入りに市場調査をやってから実行すべき... 2019.10.10マーケティング
マーケティングスマホが飽和したからネットビジネス終了!? スマホ・オワコン説を検証する スマホ市場の伸びがゼロになったから、ネットのサービスをいまから起業しても無理ゲーでオワコンだ、という主張をときどき見かけるようになりました。このブログでオススメしているネットでの起業を否定されてはスルーできないので、「本当に終わりなのか」を分析します。 スマホ市場は・・・確かに成長ゼロ スマホ市場は、確かにゼロ成長です。たと... 2019.08.27 2019.08.28マーケティング
マーケティングテック・スタートアップがプロダクト開発以外に最初期にやるべきこと3つ 技術・テクノロジーを核としたスタートアップ企業や創業チームが、プロダクト開発やサービス構築以外で、初期にやるべきこと、気をつけておくとよいことを3つ紹介します。 技術スタートアップが最初にプロダクトを世に出すときにやるべきこと なんらかの技術を核としたスタートアップ企業、創業チームは、最小のプロダクト・核となる機能だけしかな... 2019.08.18マーケティング
マーケティングスタートアップの必読書「起業の科学」を超訳つまみ食いする7つのステップ スタートアップ企業の必読書としていろいろなところで取り上げられている「起業の科学」という本について、その活用法をお伝えします。特に、業界経験のない素人、あるいは、学生さん向けに、超訳つまみ食いを試みます。 「起業の科学 スタートアップサイエンス」の紹介 田所 雅之氏は、自身の起業ノウハウを落とし込んだ渾身のスライドを、大胆に... 2019.07.14 2021.01.13マーケティング特集・まとめ
マーケティング「すむたす買取」マンション売却の強烈なカンタン時短体験 「X-Tech(クロステック)」のなかでも、いま注目されている「不動産テック」と呼ばれるビジネスに関連して、この記事では、不動産の売買に革命を起こそうとしている「すむたす買取」というサービスを紹介します。 住宅価格を自動で推定できるなら・・・ 以前、「Zestimate」あるいは「Redfin Estimate」という住宅価... 2019.07.07 2020.03.31マーケティング
マーケティング「WeWork」賃貸オフィスのサブスク革命 「X-Tech(クロステック)」のなかでも、いま注目されている「不動産テック」と呼ばれるビジネスについて、この記事ではその代表的な事例として、賃貸オフィスに革命を起こしている「WeWork」を取り上げます。 「不動産テック」の魅力と特徴 「不動産テック」の魅力と特徴について、こちらの記事でまとめています。 まだまだ... 2019.07.01 2020.03.31マーケティング
マーケティング「Zillow」アメリカの不動産リスティングサービスから見えてくる日本の情報革命 「X-Tech(クロステック)」のなかでも、いま注目されている「不動産テック」と呼ばれるビジネスについて、この記事ではその代表的な事例として、不動産領域でのリスティング・サービス「Zillow」を取り上げます。 「不動産テック」の魅力と特徴 「不動産テック」の魅力と特徴について、こちらの記事でまとめています。 まだ... 2019.06.29 2020.03.31マーケティング
マーケティングコンテンツで見込み客を集める! 無料ブログ記事からおカネが生まれるマーケティング術 前回、無料で読ませるのになぜ儲かるのか、広告やアフィリエイトを活用した事例を紹介しました。 今回は、いわゆる「コンテンツ・マーケティング」の典型的な形を紹介しながら、その効果・威力を見ていきます。 大事なことは繰り返し:大原則は「ヒトが集まる=おカネが儲かる」 記事をWebに公開して、検索で上位化させたり、SNSで... 2018.11.10 2020.03.31マーケティング
マーケティング無料で読ませるのになぜ儲かるの?! ライティングからの換金方法 記事をWebに公開して、検索で上位化させたり、SNSで話題になって拡散され広がることによって、見る人が増えます。ネットでは多くの場合、見ることや読むことにおカネを払わせず、無料で読ませます。なのに、おカネが儲かります。 なぜおカネになるのか、換金手法の事例をあげながら、その基本的な考え方を紹介します。 大原則は「ヒトが集まる... 2018.11.08 2020.03.31マーケティング