マーケティング

マーケティング

企画初心者は絶対に知っておくべき! 企画書のセオリー4選

企画書、あるいは、提案書の形式や体裁(ていさい)には、ある程度のセオリーというかルールがあります。 業種や業界によっていろいろなルールがあり、特有の提案書フォーマットが有名になって外にまで広がっている企業もあります。 今回は、企画書作成のセオリー、コツを4つにしぼってお伝えします。 この内容は、ホームページ・Webサイト制作の企画書・提案...
マーケティング

流入設計~だれがどうやってそのコンテンツにたどり着くのか、演出すべし

ホームページ・Webサイトにはいろいろな使い方がありますが、広くあまねく多くのヒトに伝える目的で作成されることが、もともとの用途です。 しかし、Webが広まって一生かかっても受け取りきれない大量のコンテンツが存在する現在、つくったコンテンツをどうやって見つけてもらうかを考えることが、とても重要となりました。 今回は、いかに届けたいヒトに届...
マーケティング

年々種類が増えて複雑怪奇になっていくネット広告を、たった4つの分類でシンプルに紹介

インターネット広告にはたくさんの種類があり、いざ広告を出そうと思ったときに、何にどう費用がかかるのかよくわからないときがあります。毎年たくさんの広告商品が売り出されて、その技術は毎年どんどん複雑になっていきます。 毎年難しくなっていってしまうインターネット広告の費用について、シンプルに4つに分けて紹介します。 4つに分けられるおカネのかか...
スポンサーリンク
マーケティング

インターネット広告がざっくりわかる、コレだけはおさえておきたいキーワード4選

日々変化していくネット・テクノロジーの中でも、特に変化が激しい分野が「インターネット広告」の世界です。 「インターネット広告」で、これだけはおさえておきたい!というキーワードを紹介します。初心者にもネット広告がざっくりわかることを目指します。 PPC:Pay Per Click 従来の媒体、つまり、テレビやラジオ、新聞、雑誌に比較して、ネ...
マーケティング

目に見えないインターネット広告の、おカネの流れを見える化する4つのプレーヤー

昨今のトレンドとして、おカネそのものやおカネの流れ、どこにどう渡されているのかが見えなくなってきています。 その中でも特にわかりにくい、インターネット広告のおカネの流れについて、シンプルな形で紹介します。 目に見えないおカネの流れ たとえば、Suicaなどの電子マネーは「ピッ」とやると支払いが終わってしまい、おカネそのものが見えません。自...
マーケティング

講義を受ける学生の行動からわかる! ネット広告マーケティングの肌感覚

インターネット広告を使ったマーケティングでは、他の手法とは違った少し変わった考え方や言葉がでてきます。 ここでは、その超基本的な考え方を、学生や新社会人にもわかりやすいたとえで表してみます。 講義を受ける学生のたとえ 大学や専門学校で講義を受けているシーンをイメージしてください。 まず学期の始めに、講義に登録します。そして、講義に出席して...
マーケティング

企画初心者もツカえる超シンプルなコンセプトのつくりかた3ステップ

マネジメントや経営についての本を読んでいくと、たいてい、理念が重要だと書いてあります。 モノ作りやサービスの現場でも、理念やコンセプトが重要だと言われるようになりました。これは10年単位ぐらいのゆっくりした時間間隔ではありますが、着実に浸透しつつある考え方だと思います。 今回は、ホームページ、Webサイト制作でのコンセプト作りを前提としな...
マーケティング

プランニング初心者もすぐできる、シンプル調査手法と、リサーチ結果をまとめるテクニック

今回は、企画書を書くための調査やリサーチについて、やり方や考え方を紹介します。 ホームページ・Webサイト制作の現場を前提としますが、他の業種の企画・サービス開発にも使える内容です。 まずは話しを聞く:ヒアリング 「ホームページをつくってください」と依頼されたとき、まずは話しを聞いてみます。目的や課題などをヒアリングします。※ヒアリングの...
マーケティング

ユーザー・インタビューを成功させるコツは、準備、準備、準備

今回は「リーン・スタートアップ」手法の中でスピード感を持ってできるだけ早く、手軽にシンプルに「ユーザーインタビュー」を行うテクニックを紹介します。 この記事は、Webサイトやスマホアプリをつくる前提で書かれていますが、他のサービスや製品にも応用できる内容です。 「ユーザー・インタビュー」 マーケティング、あるいは、リサーチ、市場調査の手法...
マーケティング

ペーパープロトタイプのつくりかた~MVP実現手法としての準備と考えておくこと

今回は、「ペーパープロトタイピング」とその準備、つくるときに考えておくべきことをコメントします。 「リーン・スタートアップ」あるいは「MVP」の流れの中に位置づける「ペーパープロトタイピング」 新製品や新サービスを企画するときに「リーン・スタートアップ」と呼ばれる手法がよく使われるようになりました。 「リーン・スタートアップ」では製品やサ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました