レモネード・ニュース/PS5が「ゲーム機史上最大に売れまくる」と言えるワケ 他/2020年10月20日

レモネード・ニュース

ブログ記事になる前の、気になるニュースやリンクを、ゆる~くまとめてお届けします。(昔お世話になったオレンジニュースへのリスペクトを含んでいます。)
レモンのような情報や発想を、レモネードに変化させましょう!

マーケティング/Marketing

マネジメントは、マーケティングとイノベーションです。(by ドラッカー)

PS5が「ゲーム機史上最大に売れまくる」と言えるワケ、推定原価はなんと… |ビジネス+IT

発売されたばかりの「Oculus Quest 2」が話題ですが、こちらは前評判のマーケティングが走っています。

PS5が「ゲーム機史上最大に売れまくる」と言えるワケ、推定原価はなんと…
日本や米国で11月12日に発売されるソニーの「プレイステーション5(PS5)」は、ハイスペックでありながら極めて戦略的な価格がついた。楽天証券経済研究所チーフアナリストの今中 能夫氏は、PS5の世界販売台数を「5、6年の間に2~3億台」と予測する。この数字は、家庭用ゲーム機で過去最大だったPS2の1億5768万台を大き...

記事のアピールがうまくて、ちょっとほしくなってしまいました(笑)。ハードは原価で売れればOKという、ファミリーコンピューター(ファミコン)以来のビジネスモデルで、ダウンロードからストリームに進もうとしている世界で本当に勝てるのか、注目です。

ドコモ困った…値下げプラン余地なく、「格安」受け皿もなく – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

ケータイ3社の値下げは、政権が変わってからやたらと報道されています。

SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
SankeiBiz(サンケイビズ)は産経新聞グループの経済情報サイトです。「仕事・キャリア」「自分磨き」を主なテーマに、ニュースはもちろん、気鋭の経営者や識者が執筆する連載・コラムなどビジネスパーソンの知的好奇心を満たすコンテンツをご覧ください。

気になっているのは次の2点です:

  1. 政府が口を出すべきことではない。そもそも政府が認可しないとできないビジネスなので、この状況をつくったのはもともとが政府であると考えれば、自作自演。それで政権の評価を上げようとしているなら、何かおかしい。
  2. 無線有線含めたインフラを持っている3社が値下げすれば、その上で商売している「MVNO」は事実上排除される。MVNOが壊滅したあたりでまた似たようなビジネスを省庁主導で興すのか。なんたる無駄。

Web制作者は要チェック!最近のランディングページで見かけるデザインやアイデアのまとめ -SaaS Pages | コリス

LPも選択肢から選んでカスタイマイズして、パッとつくる時代に入っているということかもしれません。

Web制作者は要チェック!最近のランディングページで見かけるデザインやアイデアのまとめ -SaaS Pages
最近のラインディングページで見かけるデザインやアイデア、コピーライティングがまとめられたSaaS Pagesを紹介します。 ヘッダやフッタのデザイン、ナビゲーションのアイデア、CTAや価格一覧やFAQ

「個人事業主」向けバックオフィスプラットフォームのCollective、シードラウンドで9億円を調達 | TechCrunch Japan

この手のSaaSは日本でも増えそうです。あるいは、副業バックオフィスとか、すでにありそうです。

TechCrunch
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley

情報配信、自社アプリ撤退: 日本経済新聞

Cチャンネルがアプリをやめた、というのは象徴的です。いわゆるスーパーアプリしか立ち上げないというのは、自分の行動を見ていてもそのとおりで、入り口としてスマホアプリをつくる時代は過ぎ去ったのかもしれません。

情報配信、自社アプリ撤退 大手の狭間に埋没、コスト重荷に - 日本経済新聞
スマートフォンの自社アプリを使った情報配信を取りやめる企業が相次いでいる。女性向け動画配信サイトを運営するC Channel(Cチャンネル、東京・港)は9月末に自社アプリを終了した。コーセーも化粧品ブランドの販売促進をSNSに切り替えている。「スーパーアプリ」が台頭し、消費者が使うアプリの数が減っていることが背景にある...

オートコンプリートのクエリ候補をGoogle検索はどのようにして生成しているのか | 海外SEO情報ブログ

オートコンプリートとは、いわゆる「サジェスト」のことで、SEOとは違うのでオフィシャルな発表は珍しいと言えます。ヤフーやBingにも同じ機能がありますが、Googleとは別に独自に生成されているようで、内容が異なります。

オートコンプリートのクエリ候補をGoogle検索はどのようにして生成しているのか
オートコンプリート機能によって検索候補がどのように生成されるかを公式ブログが解説した。

マネジメント・経営/Management

スタートアップ、ベンチャー関連の経営テーマを追いかけます。

「少額起業」~実は黒字基調の人が約65% | ファイナンシャルフィールド

いわゆる「手金理論」をこのブログでも推奨しています。投資資金は、アクセルを踏み込むとき・超加速したいときに入れるのが賢いと思っています。

250万円以下の資金で開業する「少額起業」の実態って? | 働き方 | ファイナンシャルフィールド
SNSやWebニュースを見ていると、「●●億円調達おめでとう!」というような、資金調達に成功した起業家やスタートアップ企業の喜びの声が見られます。もちろん、スタートアップ企業の成長のためには資金調達には大切なことですし、事業を伸ばすためには喜ばしいことです。 しかし、それは「お金をもらえる」ことではありません。投資家に...

テクノロジー/Tech

切っても切れない現場知識を常に仕入れます。

デザイナーとフロントエンドエンジニアに知ってほしいWebのフォント周りのお話

個人的な話しですが、Webフォントは現場から距離をおいてから普通になったテクニックなので、利用実態をあまり知りません。

デザイナーとフロントエンドエンジニアに知ってほしいWebのフォント周りのお話

ユーザーとしては、スマホで見るときにタイムラグがあって遅れてくる、たまにしか見ないちょっと凝ったフォントのWebサイトで気になる程度で、それほどのメリットがあるように思えていません。


GoogleのjQueryホスティングみたいな感じで、いつの間にかダウンロードされている世界ができていると幸せになれそうな予感がします(それがGoogleフォントなのでしょうね。)

「不毛の砂漠」に樹木18億本、衛星画像とディープラーニングで発見 アフリカ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

地球はちゃんと自分で調整してるんじゃん、というニュースですが、注目したのは数えたテクノロジーです。

「不毛の砂漠」に樹木18億本、衛星画像とディープラーニングで発見 アフリカ
【10月15日 AFP】不毛の大地にしか見えないアフリカのサハラ(Sahara)砂漠やサヘル(Sahel)地域に、これまで知られていなかった豊かな緑が点在していることが、高精細衛星写真とディープラーニング(深層学習)技術を組み合わせた研究で明らかになった。

「一定の制限はあるものの、間もなく世界中の全ての木々の位置と大きさを地図化することが可能になるだろう」と述べている。

教師データをつくるのが超たいへんなので、環境系団体から予算がついて研究が継続できれば、今後も徐々に精度が上がっていくと思われます。

「下請け」にハッキングを任せるハッカーグループが急増 – GIGAZINE

当然と言えば当然の流れなのかもしれませんが、SIerっぽく事業化していて下請け孫請けのピラミッド構造ができているとすると、マーケット規模はまぁまぁ怖ろしい大きさになっていそうです。

「下請け」にハッキングを任せるハッカーグループが急増
ランサムウェアのハッキング作業を担当させるため、「下請け」を雇う犯罪グループが急増していると、セキュリティを専門とするジャーナリストのブライアン・クレブス氏が新たに報告しました。

経済/Money

おカネの動きは大事です。

業績悪化が止まらない飲食業「ドトール」「リンガーハット」「サイゼリヤ」も – M&A Online

肌感としてはむしろ悪化していないほうがニュースになるぐらいの市場環境でしょう。これから来る恐慌の先導役をする業界になるのは間違いなさそうです。

業績悪化が止まらない飲食業「ドトール」「リンガーハット」「サイゼリヤ」も | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
飲食業の業績悪化が止まらない。赤字に転落する企業は数多く、倒産も過去最多のペースで推移している。飲食業界は次のステージとしてコロナ後をにらんだM&Aなどの業界再編の動きが浮上してきそうだ。

政治/Politics

マクロを見渡すときに、政治の情報ははずせませんね。

暗号化されたFBなどの対話アプリ、「性犯罪やテロの温床」…日本含む7か国が見直し求め署名 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

いわゆる「アラブの春」では、同じ理由で絶賛されていましたが、やはり統治する側には都合が悪い仕組みということでしょう。

暗号化されたFBなどの対話アプリ、「性犯罪やテロの温床」…日本含む7か国が見直し求め署名
【読売新聞】 【ロンドン=池田晋一】英政府は11日、米フェイスブック(FB)などのIT企業に対し、対話アプリの暗号化技術を見直すよう求める共同声明に日本を含む7か国が署名したと発表した。対話アプリで使われる暗号が、児童を巻き込んだ犯

まとめ:未来は現在ただいまの中にある

コメント

タイトルとURLをコピーしました