レモネード・ニュース/ML Study Jams Vol.4 : Machine Learning トレーニングプログラム 他/2020年5月8日

レモネード・ニュース

ブログ記事になる前の、気になるニュースやリンクを、ゆる~くまとめてお届けします。(昔お世話になったオレンジニュースへのリスペクトを含んでいます。)

テクノロジー/Tech

切っても切れない現場知識を常に仕入れます。

ML Study Jams Vol.4 : Machine Learning トレーニングプログラム

Googleがたまにやっている、人工知能・AI技術のトレーニング(無料)です。なかなかのハードコア?な内容です。
突如発表されたのでもはや遅いかもしれませんが、間に合わなかった人は、Slackに入っておくなど情報が引っ掛かるようにしておくことをオススメします。

ML Study Jams Vol.4 : Machine Learning トレーニングプログラム - Home

ブラウザベースの開発環境「Visual Studio Online」、名称を「Visual Studio Codespaces」に変更、価格引き下げも

「Visual Studio Code」が大人気なMicrosoftが出す、ブラウザで使う開発環境です。

ブラウザベースの開発環境「Visual Studio Online」、名称を「Visual Studio Codespaces」に変更、価格引き下げも
米Microsoftは、Webブラウザベースの開発環境「Visual Studio Codespaces」を、4月30日(現地時間)に発表した。

ブラウザベースの開発環境では、Amazonの「AWS Cloud9」が何年も先行していたと思います。

AWS Cloud9(Cloud IDE でコードを記述、実行、デバッグ)| AWS
AWS Cloud9 は、ブラウザのみでコードを記述、実行、デバッグできるクラウドベースの統合開発環境 (IDE) です。

ただ、爆発的に普及しているという話しは聞いたことがありません。
最近では、「Google Colab」も注目されています。

Google Colaboratory

人工知能・AI、Pythonでの開発によく使われているようです。

DeepL翻訳

ちまたで評判の翻訳ツールです。

DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール
テキストや文書ファイルを瞬時に翻訳します。個人でもチームでも、高精度の翻訳をご活用いただけます。毎日、何百万もの人々がDeepLを使って翻訳しています。
Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
いま話題のツイートまとめ(Xポストまとめ)が読めるTwitterまとめ(Xまとめ)に特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

Locust Hub

現代のイナゴ、サバクトビバッタ発生のリアルタイム情報(1時間更新)です。怖いです。

FAO Locust Hub
Discover the latest FAO resources, maps and information about the desert locust infestation in Africa.

Flutter×GCP/Firebaseでしっかり作る時のポイント13個 – done – Medium

こういうのを読んで、自分で試さないで済まそうと考えています(笑)

Flutter×GCP/Firebaseでしっかり作る時のポイント13個。
リリースして感じた事を広く浅く書きました

マーケティング/Marketing

マネジメントは、マーケティングとイノベーションです。(by ドラッカー)

“ダミーの巣”で「殺人バチ」を撃退、その方法が海外で話題に

これは売れそうです。日本で西洋ミツバチが自然繁殖しないのは、スズメバチへの対抗策を持っていないからだ、と言われるぐらい、強敵です。養蜂をやっているところに広がりそうな予感がします。

"ダミーの巣"で「殺人バチ」を撃退、その方法が海外で話題に - ナゾロジー
credit: Yasunori Koide – Own work, CC BY-SA 4.0, wikipedia現在アメリカでは、日本を含むアジアから「殺人バチ」がやってきたと話題になっています。 この殺人バチの正体は、アメリカのワシントン州やカナダで初めて確認されたオオスズメバチ。先週末、アメリカの「ニューヨーク...

アメリカにスズメバチが上陸してしまったそうなので、さらに注目です。

外来種オオスズメバチが米国上陸、ワシントン州警戒強める
米ワシントン州で昨年末、ミツバチを襲う侵略的外来種のオオスズメバチが米国で初めて目撃された。ただでさえミツバチが激減している中、冬眠から目覚めたオオスズメバチの女王バチが活動を始める時期を迎え、州は警戒を強めている。

「オフィス解約します」コロナで決断 100%リモートワークの会社

今回のコロナ騒ぎで、半強制的にリモートワーク・テレワークに移行した企業が多く出るなかで、「あれ、もしかしてオフィスいらないんじゃないか」ということが実証され、実際にオフィスを廃止してしまう流れが出てきました。

「オフィス解約します」コロナで決断 100%リモートワークの会社
「移転をやめて、オフィスを解約する意思決定をしました」。新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、このような決断を下したIT企業があります。どの企業も在宅でのリモートワーク推進が急務となっている中、この企業は新型コロナが流行する前から、メンバ…

本当にオフィスが必要なかったのか、生産性は確保できるか、というところは今後の動向を見ていく必要があると思います。ちなみに、リモートワーク先進国?のアメリカでは、数年以上前にリモートワーク・在宅勤務を廃止する大企業が複数出ています。(たとえば、米YahooやIBM)

米IBM、ヤフーも直面?フル在宅勤務者のマネジメント「3つの壁」(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
今年3月、米IBMが在宅勤務をする数千人の従業員に対し、今後はオフィスで勤務するように命じたと報じられて話題になった。このニュースで、2013年に米ヤフーが在宅勤務を禁止したことを思い出した方も多いの

よって、次のようなリモートワーク礼賛記事もこれからまだまだたくさん出ると思いますが、私個人は懐疑的です。

「オフィスに集まる必要性」はあったのか?ーー著名投資家が語る“コロナ前後”で変化する世界観
ピックアップ:Mary Meeker's coronavirus trends report ニュースサマリー

映画は”劇場公開しないほうが儲かる”!?コロナ影響で新作をデジタル配信オンリーにした結果、生じた収益と取り分の話が興味深い

三密の代表のような業種として映画館が営業中止をしていますが、遅かれ早かれネット配信と本格競争する状況は出てきていたはずです。これが、映画館の入場料を下げる方向に行くのか、あるいは、特別な現場の体験を作って逆に価格を上げる方向に行くのか、まだわかりません。

映画は"劇場公開しないほうが儲かる"!?コロナ影響で新作をデジタル配信オンリーにした結果、生じた収益と取り分の話が興味深い
更新日:5月6日18時11分

13.3型「MacBook Pro」がモデルチェンジ CPUは「第8世代」か「第10世代」から選択可能

思わず「安い!」とうなってしまいました。新「iPhoneSE」に続き、コスパいい路線が続きます。

13.3型「MacBook Pro」がモデルチェンジ CPUは「第8世代」か「第10世代」から選択可能
MacBook Airに続いて、13インチMacBook Proが2020年モデルに移行する。新しいキーボードを搭載したことで操作性を改善した他、マルチメディア能力をさらに向上した第10世代Coreプロセッサを搭載するモデルも選択できるようにした。

無印良品、約250商品をAmazonにて販売開始

店舗販売が不可能な状況で、小売店がどう動いていくか注目です。

Engadget | Technology News & Reviews
Find the latest technology news and expert tech product reviews. Learn about the latest gadgets and consumer tech products for entertainment, gaming, lifestyle ...

Uber Eatsが名古屋市内でタクシーを使った食料宅配を開始

これはびっくりしました。日本ではタクシー業界が岩盤規制で守ったために他国のような事業展開が結局できなかった「Uber」が、デリバリー事業でタクシー業界を助ける形です。皮肉な世の中です。

TechCrunch
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley

サブスクサービスの年間利用料を契約時に一括受領、MF KESSAIがB2B事業者の早期資金化を支える新プラン

SaaS事業者向けのクレジットカードみたいな事業です。要注目。

TechCrunch
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley

Zoom、わずか4カ月で参加者が1000万から3億超へ。急増への対応でOracle Cloudへインフラを拡張。AWS、Azureに加えて

セキュリティ問題でたたかれまくっているZoomですが成長は止まっていません。

Zoom、わずか4カ月で参加者が1000万から3億超へ。急増への対応でOracle Cloudへインフラを拡張。AWS、Azureに加えて
ビデオ会議サービスを提供するZoomは、2020年4月22日の時点で1日あたり約3億人以上がビデオ会議の参加者となる巨大なプラットフォームになりました。 しかも昨年12月末の時点では1日あたりの会議参加者は約1千万人、それが今年3月には2億...

個人的には、Microsoftも伸びているのだからそんなにいじめなくていいのでは派です。

米Microsoft、2桁の増収増益、「2年分のデジタル変革が2カ月で起きた」
米Microsoftの2020年度第3四半期 (2020年1月〜3月)決算は売上高、純利益が1〜3月期の過去最高だった。Windows事業が減速したものの、在宅勤務需要でクラウド事業やOfficeが伸びて全体を押し上げた。「2年分のデジタル変革が2カ月で起こった」としている。

マネジメント・経営/Management

スタートアップ、ベンチャー関連の経営テーマを追いかけます。

Airbnbのレイオフ発表が素晴らしかったので、和訳してみた。 – 足ることを知らず

今回の新型コロナウィルスで、旅行系・移動系の業種が壊滅的な打撃を受けていますが、Airbnbもおそらくは創業以来の大ピンチを迎えています。
そのレイオフ発表に感動して翻訳している方がいましたので取り上げます。外部の人を感動させる経営陣には、まだ期待できるのかもしれません。

FBの「最高裁判事」20人発表 コンテンツ判断担う

政治に分類すべきかもしれませんが、これはまぁまぁ怖ろしいことです。任命する権利はユーザーにない、という意味で。しかし、Facebookの政治家からの圧力や抵抗に対する切り抜け方は、学ぶべきものがあります。いまのところ、すべてのピンチを乗り切って忘れられることに成功していると思います。

FBの「最高裁判事」20人発表 コンテンツ判断担う
【5月7日 AFP】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブック(Facebook)は6日、フェイスブックとインスタグラム(Instagram)上でのコンテンツの許可・削除に関する決定権を持つ「最高裁判所」としての機能を持つ独立監視委員会のメンバー20人を発表した。

その意味ではこれも同じ恐怖を感じる記事です。

TechCrunch
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley

事実判断と、正義・善悪の判断は切り離すことができないでしょう。正義の基準をどこに置くのでしょうか。

運転資金が1年分以下になった会社へのアドバイス (Dalton Caldwell, Y Combinator)

こういうアドバイスはなかなか聞けないと思いますし、このコロナウィルス直撃のさなかで、貴重な記事です。

Zホールディングス、創業以来初の売上1兆円突破し増収増益へ転換。ZOZO連結子会社化など寄与 | TOKYO GEEKS

まるで何かに脅されているかのように増収増益を続けてきた企業ですが、この規模になってもそれを続けている執念がすごいです。

Zホールディングス、創業以来初の売上1兆円突破し増収増益へ転換。ZOZO連結子会社化など寄与 | TOKYO GEEKS

経済/Money

おカネの動きは大事です。

【新型コロナ】国内回帰+ASEAN…自動車や電機の供給網多元化を急ぐ政府の狙い|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

半強制的とはいえ、製造工場の国内回帰が進みます。この変化には、国内企業にとってのチャンスが満ち溢れ、満ち満ちていて、スタートアップ企業にもそのチャンスがあります。

【新型コロナ】国内回帰+ASEAN...自動車や電機の供給網多元化を急ぐ政府の狙い ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
経済産業省はサプライチェーン(部品供給網)の多元化に関する枠組みをまとめた。新型コロナウイルスの感染拡大で露呈した製造業の課題に対し、国内回帰の動きを推進する一方、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国...

居酒屋は急落、酒屋は上昇 4月上旬のクレカ決済を分析

以前、アメリカのクレジットカードの統計数字をニューヨークタイムズがきれいに表示してくれた記事を紹介しましたが、日本でも数字が出ていましたので、取り上げます。
この状況下でも、あるいは、どんな大恐慌でも、儲かっている会社は必ずあります。

居酒屋は急落、酒屋は上昇 4月上旬のクレカ決済を分析:朝日新聞デジタル
政府の緊急事態宣言が出た4月上旬、居酒屋、カフェ、百貨店など幅広い業種の消費額が落ちた一方で、酒屋やスーパーは増加。そんな実態がクレジットカードの決済データ統計「JCB消費NOW」からわかった。地域…

政治/Politics

マクロを見渡すときに、政治の情報ははずせませんね。

異例かつ大規模な北極のオゾンホールが突如として消失したことが判明 – GIGAZINE

CO2しかり、石油資源しかり、環境論者の信仰(伝説?)が壊れていくことが予想されます。

異例かつ大規模な北極のオゾンホールが突如として消失したことが判明
2020年3月、北極に異例かつ大規模なオゾンホールが突然発生したとして科学者らは懸念を示していましたが、欧州中期予報センターは2020年4月23日、発生と同様に突如としてオゾンホールが消失したことを発表しました。

コロナウィルス騒ぎの未来はここに結論が書いてあります:

最近の「レモネード・ニュース」では、新型コロナウィルス関連で政治系が膨らむ傾向がありましたが、今回はすべて取り上げるのを避けました。その未来・結論は、これらの本に書いてありますで、今回はそれを紹介して終わりにします。

「宗教でしょ」とあなどるなかれ。これらを前提にニュースを眺めると、ものすごくわかりやすくなり、把握するスピードが急上昇します。お試しください。

まとめ:未来は現在ただいまの中にある

コメント

タイトルとURLをコピーしました