ITビジネスとそのマネジメント手法

テクノロジー

むかしの勉強は役に立つ~激しく変化するネットの古い知識

コンピュータやインターネットの技術を学べる学校はたくさんあります。ただ、学校ではある程度認知が広がって体系化された知識を教えることが多く、最先端の現場からは古いものを教えているという印象があります。 では、変化の激しいIT業界やネット業界の勉強は、学校で学んでも意味がないのでしょうか。 「ls」 唐突ですが、パソコンに向かっている方は、W...
マーケティング

カスタマージャーニー・マップのつくりかた~UXをまな板の上にのせる手順

「UX」つまり「ユーザー体験」をつくるために利用されるのが「カスタマージャーニーマップ」と呼ばれる手法です。チームでシンプルに「カスタマージャーニーマップ」をつくる方法を紹介します。 「UXデザイナー」の出現 「UXデザイナー」という職種が不足しているそうです。もはやプログラマよりも「UXデザイナー」のほうが求人ニーズが強くこれから有望で...
ストーリー

ネット業界で生き残るコツは、勉強し続けながら、波に乗ること

インターネットの仕事を始めてから20年の月日が過ぎました。なぜここまでやってこれたかというと、生き残れたからです。つまり、一定以上の付加価値を生み出し続けて、それを認めてもらいおカネをもらい続けることができました。 大成功とは言えないまでもサラリーマンとしては統計上半分より高い方の収入を得ることができた理由を振り返って、今後も役に立ちそう...
スポンサーリンク
マーケティング

ペルソナのつくりかた~第三者視点を共有するツール

マーケティング手法であり、ネットのスタートアップや事業企画のプロセスでよく利用される「ペルソナ」を紹介します。 チームでブレスト風(ブレインストーミング風)に、軽い感じで「ペルソナ」を決めていく手法・テクニックと、そのメリットを紹介します。新しいネットサービスを企画する前提ですが、既存のサービスをリニューアルするときにもそのまま使えるテク...
マーケティング

ブレストはスポーツだ! ブレインストーミングのコツとアイデアの質

「ブレインストーミング」いわゆる「ブレスト」は、Webサイト制作の現場に限らず、製造業や人事総務などの管理部門、広報部門など、業種や職種を問わず頻繁に行われています。 「ブレインストーミング」は、ちょっとしたコツと繰り返しの訓練で、効率がよくなり見違えるほど成果が出るようになります。今回は「ブレインストーミングのちょっとしたコツ」を紹介し...
マーケティング

マーケティングファネルとMAの、きってもキレない関係

今回は、100年以上生き残るマーケティング・テクニックである「マーケティング・ファネル」を紹介します。 「マーケティング・ファネル(Marketing Funnel)」 は、”じょうご” 「マーケティング・ファネル(Marketing Funnel)」(マーケティング・ファンネル」とも呼ばれますが、この記事では、「マーケティング・ファネル...
マネジメント

「リーン・スタートアップ」に興味があるなら必読の3冊

「リーンスタートアップ」という手法が日本で広く知られるようになって数年が過ぎています。 聞いたことはあるけどぼんやりとしか把握していない、これからしっかり勉強して実践したい、と思っているかたに、3つに絞るならコレ!という3冊を紹介します。 「リーンスタートアップ」エリック・リース著 「リーンスタートアップ」の教祖とも言える「エリック・リー...
テクノロジー

ITビジネスのトレンド「モバイル・ファースト」をまとめる

2016年のアメリカ大統領選挙で、ドナルド・トランプが勝利しました。トランプは、「アメリカ・ファースト」というスローガンをかかげて全米を周りました。そのあと日本の国内政治でも「〇〇ファースト」という標語が使われて一時は新聞やテレビでもよく見かける言葉となりました。 しかし、政治の世界で使われる前から、インターネットの世界では「〇〇ファース...
マネジメント

「スタートアップ・スタジオ」というコンセプトとその可能性

「スタートアップスタジオ」という考え方、コンセプトが出て、じわじわと影響力を広げています。 今回は「スタートアップスタジオ」のコンセプトと可能性について、考えます。 投資家は、起業実績とマネジメント経験がある 投資家は、おカネを持っています。特にネット系事業を対象にしている投資家の場合、そのおカネはネット系の事業を成功させて稼いだケースが...
マネジメント

マトリックス組織は、従来ピラミッド型組織の挑戦

今回は、IT企業、ネット企業で非常によく使われている「マトリックス組織」の概要、そのメリットとデメリット、展開された事例を紹介します。 「マトリックス組織」は、1人のヒトが2つの組織に属する 「マトリックス組織」とは、1人のヒトを2つの組織に属する形にします。 よくある事例は、 1)職能別/2)プロジェクト別1)職能別/2)製品別 という...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました